シャガの花のフォト風画像です。
シャガは4~5月に、山や森林の日陰に咲くあやめ科の花です。
白い花は日陰でもよく目立ち、群生していると涼やかな清涼感が
感じられて鮮やかですね。

花言葉は「犯行」「抵抗」「決心」「私を認めて」「友人が多い」
元々は中国からの帰化植物です。
シャガはあやめ科の中でも特異な性質を持ち、三倍体なので実が
付きません。
国内で見かけるシャガは全て同じ遺伝子を持つ為、人為的に
増やされてきたと考えられています。これはソメイヨシノも同じです。
なお、中国にあるシャガには二倍体の物があり、花色や花径等が
多様な変化があるそうです。
こちらの画像は、下記のダウンロードボタンからダウンロードできます。
お好きなサイズをダウンロードして、ご自由にお使い下さい。




2015年3月18日から、ダウンロード方法を1枚ずつに変更しました。
「Retina.js」をお使いの方は、お手数ですが2枚ダウンロードして、大きい方の
画像のファイル名を変更してお使い下さい。
花の画像素材一覧はこちらからどうぞ(春の花の一覧も含まれています)