海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」のフォト風画像です。

艦名の由来は「千早城」で、この艦は4代目です。
「千早」には早い・激しい・荒々しい・猛々しいなどの意味がありますが、
緊急時に対応する艦の名前に合っていますね。
この救難艦「千早」は、ハワイ沖で起きたえひめ丸事件の際、遺体捜索の
為に災害派遣された事もあります。
また、2002年には国際潜水艦救難訓練に参加して、悪天候の中全ての
オペレーションを成功させるなど、いい仕事しています。
こちらの画像は、下記のダウンロードボタンからダウンロードできます。
お好きなサイズをダウンロードして、ご自由にお使い下さい。




2015年3月18日から、ダウンロード方法を1枚ずつに変更しました。
「Retina.js」をお使いの方は、お手数ですが2枚ダウンロードして、大きい方の
画像のファイル名を変更してお使い下さい。