福井県福井市小丹生町にある、神の足跡と呼ばれる岩の
フォト風画像です。
この岩は昔、干ばつに苦しむ村人の為に、神様が夜を徹して
水を汲み上げた際に出来たものだと言い伝えられています。
右はわらじ形、左は足袋形だそうで、地区住民の信仰の対象に
なっています。
場所は越前海岸の国道305号線沿いで、弁慶の洗濯岩と呼ばれる
奇岩の景勝地のすぐ近くです。
この神の足跡には駐車場がありませんが、弁慶の洗濯岩には駐車場が
あり、そこから徒歩1分です。
こちらの画像は、下記のダウンロードボタンからダウンロードできます。
お好きなサイズをダウンロードして、ご自由にお使い下さい。
2015年3月18日から、ダウンロード方法を1枚ずつに変更しました。
「Retina.js」をお使いの方は、お手数ですが2枚ダウンロードして、大きい方の
画像のファイル名を変更してお使い下さい。