
こんばんは、遼です。
今日は新しいコンテンツが増えました。
カテゴリー内に新しく、「小ネタ」と「素材」を追加しました。
「講座シリーズ」は、主に画像やWordPressに関して役に立ちそうな
事を紹介して行くページです。
「素材」は、過去に配布した素材で使ったロゴや背景画像などを
独立した素材として配布します。
今日の「便利技」は画像編集について。
無料でありながら有料ソフトに負けない機能を持つ「GIMP」と
言うソフトを使っての、「画像の縮小」と「画像サイズの変更」、
「保存の仕方」を簡単にご紹介しました。
これを知っているだけでも、自分の持っている画像をRetinaに
対応するべく、加工する事が出来ますし、ブログ内で使う画像を
自分で加工出来たりします。
また、配布する素材同士を組み合わせて自分のオリジナルの
画像を作ったりも出来るので、何かと使えると思います。
「素材」に関しては、今日は準備に時間をとられてしまって
肝心の素材は公開出来ませんでしたが、画像自体の準備は
進んでいるので、明日以降に順次公開して行きます。
殆どが仕事の素材で配布したロゴ入り画像で使っている物で、
こちらは他の素材とは違い、1ファイルずつの提供です。
ただ、素材として使ったままの状態では使い難そうなので、
色違いで何種類か作りましたので、お好きな色をお選びください。
ロゴに関しては、他の画像との組み合わせを想定して背景を
透過処理してあり、png形式になっております。
GIMPではpngとjpgの素材を組み合わせる事が出来たので、
合成するのに特に支障はないと思います(背景用画像をpng
形式にするとファイルサイズが大き過ぎるのでjpgにしました)
お手持ちの画像と組み合わせたり、当サイトで配布する背景
画像と組み合わせたり、利用規定の範囲内でご自由にお使い
下さい。
ただし!
他の素材サイト様が配布している画像と組み合わせる際には、
そちらの素材の利用規定を確認されてからお願いします。
案外素材サイトでは、他サイトとの画像の合成を禁止している
ところが多いです。
他の素材サイト様のご迷惑になる使い方はご遠慮下さい。
さて、明日は素材の更新になる予定です。
ロゴや背景画像をいくつか公開しますので、また身に来て
下さると嬉しいです。