こんばんは、遼です。
ここ数日、フォト風の加工が楽しくて、似た様な更新ばかりで
すみません(汗)
でも、あちこちの解説サイトを見ながら新しい事を試すのは
楽しいですね。
そして、ただ写真を配布するだけってのも面白くないので、
今後は写真を加工して出すのもいいかな~と考えています。
普通の風景写真なら、誰でも撮れますからね。
写真ACとかにもいっぱいあるし。
写真だけなら大手に無料でいい写真がたくさんあるので、
うちみたいな個人サイトはとても太刀打ちできません。
何かプラスαも必要かな~と思っていたので、今後は加工して
出す方向で行きたいと思います。
ところで…
当サイトの素材集の「かがやき」ですが、紹介ページの書き方が
適切じゃないとのご指摘を頂きましたので、今日、修正しました。
修正したのは、素材のサイズの事です。
例えば、テキスト入りアイコンは15種類1サイズと紹介していましたが、
実際に配布しているのは4K(Retina)用も入れて2サイズです。
私や亘の中では、「画像は4K(Retina)用画像と2枚セットで1つ」の
頭でいたので、1サイズと紹介していましたが、よくよく考えてみると
サイズ的には通常と4K用で2サイズですよね(汗)
二人して先入観?で1サイズと思っていましたが…
4KとかRetinaとか気にしない人からすると、ファイル名に変な名前
ついてるけど、サイズは2つだろ?ですよね。
そうなると、正方形や丸のアイコンは4K用も入れたら6サイズに…
こうなると、急に数が増えたようで随分印象が違ってきますね。
ご指摘くださった方、ありがとうございます。
今後とも突っ込みどころがあるかもしれませんが、優しくご指摘
頂けると助かります。
更にもう一つ。
私も亘もそれぞれに別サイトを持っていますが、ここ「プラス」とも
多少は関係する内容なので、リンクを貼ってみました。
下の方に、こっそりと貼ってありますので、よかったら見に来て下さい。
ちなみに、亘はITに関して困っている人を助ける趣旨のブログ、
私はヘッダー画像専門の写真素材サイトです。

亘のサイトは、初心者でもわかり易くITの困り事を解説しています。
長い事ネットワーク関係の仕事していたので、昔取った杵柄です。

私の方は、ここと同じく写真サイトです。
ちなみに…こっちのサイトは4Kには全く対応しておりません。
最大1024×300pixelで、アメブロやFacebook等のサイズに合わせて
5種類+バナー用画像3種類を配布しています。
こちらもリンクやクレジット表記なしで加工も自由ですので、気に入った
物がありましたら使って頂けると嬉しいです。