簡単画像加工講座

Paint.net簡単講座~ファイルを開く・保存する

paint.netの使い方、その1です。

ファイルの開き方

(1)paint.netを起動する。

(2)「ファイル」→「開く」

又は画像の入っているフォルダから、加工する画像をpaint.netの
作業画面にドロップする、写真を右クリック→「プログラムで開く」
→「paint.net」でも開きます。

 

保存の仕方

保存には「保存」と「名前を付けて保存」の2通りがあります。

・保存

「ファイル」→「保存」

加工した画像を、そのまま上書きする保存の仕方です。
その為、加工前のデータは失われてしまいます。

・名前を付けて保存

「ファイル」→「名前を付けて保存」

違う名前で保存する方法です。
そのため、加工前のデータも残す事が出来ます。
後から失われたデータを復帰させる事は出来ないので、慣れない間は
この「名前を付けて保存」を使いましょう。

名前の後に1文字足すなどすると、後でわかりやすいでしょう。

 

 

ABOUT ME
七星(遼)
写真も画像加工も、完全に自己流です。 写真撮影は、必要に迫られて撮る様になったと言う感じ。 画像加工の方は、元々は絵を描くのが始まりで、かれこれ10年以上 やっています。詳しくはメニュー・フッターの[初めての方へ]で紹介しています。

別サイトでワードプレス講座開催中。