今まで無料の画像加工ソフトは「JIMP」がお勧めでした。
Photoshop並みに多機能で、無料にしてはクオリティが
高く、ビックリしたものです。
ただ、重いのと機能が多過ぎて初心者には敷居が高いと
言うか、使いにくいソフトであったのも確かです。
実際、共同管理人の慶も殆どJIMPは使っていませんでした。
理由は、やはり上記に書いた様に、機能が多過ぎてわかり難い
からと、あと起動に時間がかかるから。
う~ん、納得です。
しかし、最近慶が見つけてきた「Paint.net」と言うフリーの
ソフトは、かなり軽くて便利。
Windowsに標準搭載のペイントに似ていますが、PNG等で
透過が出来たりと、ペイントよりもずっといいです。
ボタンやアイコンは、投下できるかどうかは大きいですからね。
「Paint.net}はフリーソフトなので勿論無料です。
「窓の杜」や{Vecter」等からダウンロードできます。
ここでは、「窓の杜」からダウンロードの仕方をご紹介します。
ソフトは↓からダウンロードして下さい。
※一部でお金を請求する場合がある様ですが、このソフトは
無料です。
請求された場合は悪質なサイトの可能性があるので、出来るだけ
窓の杜やVecterなど信頼出来るサイトからダウンロードして下さい。
窓の杜だと↓の様な画面がダウンロードページです。
右側の赤枠で囲った緑のボタンからダウンロード可能です。

クリックすると、↓の様なページになります。

アドセンスとか色々ついて来ますが、Paint.netは黄色い部分です。
ここの赤枠の中がPaint.netならOKです。
ダウンロードが始まらない場合は、赤で囲ったファイル名を
クリックしてください。
下にも色々書いてありますが関係ありませんのでスル―でOK。
最近はアドセンスが鬱陶しい程です。
ダウンロードしたいモノよりも広告のダウンロードボタンの方が
大きく目立っていて、間違えてしまう人もいる程です。
この状態はいかがかと思うのですが…
ダウンロードする際は、十分確認してくださいね。
さて、では次回から早速使い方の紹介をしていきます。